証券会社ごとに入金について比較してみました。
なおこの記事ではクロス取引でよく利用する証券会社に絞って比較してあります。
入金
GMOクリック証券 | SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | カブドットコム証券 | 松井証券 | SMBC日興証券 | |
振込手数料(インターネットバンキング利用時) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 各金融機関によって異なる | 0円 | 0円 |
買い付け余力への反映 | 即時 | 即時 | 即時 | 即時 | 各金融機関によって異なる | 15:00以降は翌営業日 | 各金融機関によって異なる |
入金受付時間 | 0:00~5:30 6:00~15:00 17:00~24:00 | 24時間 | 各金融機関によって異なる 振込限度額も各金融機関によって異なる | 各金融機関によって異なる | 24時間 | 06:00~15:00 17:00~翌2:00 03:00~05:30 | 各金融機関によって異なる 振込限度額も各金融機関によって異なる |
キャッシュカードの可否 | ー | 〇 | ー | ー | ー | ー | 〇 |
*インターネットバンキングを利用するためには、事前に登録が必要です。
インターネットバンキング提携銀行
GMOクリック証券 | SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | カブドットコム証券 | 松井証券 | SMBC日興証券 | |
楽天銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー |
三菱東京UFJ銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 0円 | 〇 | 〇 |
三井住友銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1回110円 | 〇 | 〇 |
住信SBIネット銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー |
ジャパンネット銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1回55円 | 〇 | 〇 |
みずほ銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 振込金額3万円未満110円 振込金額3万円以上220円 | 〇 | 〇 |
ゆうちょ銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 0円 | 〇 | 〇 |
セブン銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | ー |
りそな銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー |
埼玉りそな銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー |
イオン銀行 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | ー |
その他 | ・GMOあおぞらネット銀行 | ・スルガ銀行ネットデビット | ・関西みらい銀行 | ・ソニー銀行 | ・じぶん銀行 0円 | ・じぶん銀行 ・ソニー銀行 ・関西みらい銀行 ・福岡銀行 ・スルガ銀行ネットデビット ・京都銀行 |
*カブドットコム証券以外は振込手数料が無料なので、金額は明記してありません。
*その他にも、証券会社と提携している銀行で事前に口座振替の登録を行うことでリアルタイム入金が利用可能となる場合があります。
SBI証券の場合はこちら
カブドットコム証券の場合はこちら
また、ポイントサイトを介して楽天銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行などの
口座開設をすることで100円~5,000円ほどの報酬を得ることができます。
銀行や証券会社の公式HPでは口座開設キャンペーンを行っていないことも多く、公式HPから口座開設しては非常にもったいないと筆者は考えています。
ポイントサイトを利用してネット銀行や証券会社の口座を開設し、登録することを強くオススメします。
私の一番お勧めするポイントサイトはげん玉です。
げん玉を運営している株式会社リアルワールドはマザーズに上場しており、会員数は1,000万人以上の老舗ポイントサイトです。
高額案件が多く、ポイントの交換ルートもたくさん用意されています。
▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!
↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
記事更新日 2019年12月30日
コメント